玉川大学脳科学研究所松元研究室

  • EN
  • JP
  • 関連リンク
  • お問い合わせ
  • ホーム HOME
  • お知らせ NEWS
  • 研究理念 MISSION STATEMENT
  • メンバー MEMBERS
  • 論文・出版物 PUBLICATIONS
  • EN
  • JP
  • ホーム HOME
  • お知らせ NEWS
  • 研究理念 MISSION STATEMENT
  • メンバー MEMBERS
  • 論文・出版物 PUBLICATIONS
  • 関連リンク RELATED LINKS
  • お問い合わせ CONTACT

自由意志や好みの違い、
やる気の仕組み。
その謎を脳科学で
解き明かします。

自由意志や好みの違い、やる気の仕組み。その謎を脳科学で解き明かします。
集合写真

MISSION
STATEMENT
研究理念

MISSION
STATEMENT
研究理念

当研究室は「人間の主体性の脳内メカニズムの解明」を目指しています。
主体性は価値基準と動機に基づき、社会的要因と密接に関連しています。
言語を用いた明示的思考によって主体の意思決定が支えられ、行動の一貫性が保たれます。
このような複雑なメカニズムを明らかにするために、当研究室では主にMRI 装置を用いて脳活動を計測し、社会心理学や教育心理学の知見を活用しています。

アンダーマイニング効果について MRI

NEWSお知らせ

お知らせ一覧 お知らせ一覧
  • お知らせ 2025.02.05

    研究室ウェブサイトを改装オープンしました!

お知らせ一覧 お知らせ一覧

ACCESS交通・アクセス

ACCESS交通・アクセス

〒194-8610
東京都町田市玉川学園6-1-1
玉川大学脳科学研究所 研究センター棟308

【連絡先】
松元健二 (Tel: 042-739-7231)
※取材のご依頼は
本学広報課(042-739-8710) へ
お願いします。

© Matsumoto Kenji.

脳指標の個人間比較に基づく福祉と主体性の最大化 学校法人玉川学園